T-music の日記
-
影響力
2012.11.17
-
こんばんは。
15日は佐賀まで、塩谷先生のもとへご挨拶に行って参りました。
そこでブリヂストンの吹奏楽コンクールの全国大会のDVDが流されて、改めて塩谷先生の素晴らしさを目の当たりにしました。
全国大会の日、塩谷先生はどんなお気持ちで、この指揮を振られたのでしょうね。
どんな楽団も、一瞬にしてその楽団にぴったり合ったカラーを造り上げてしまう。
まさにマジックです。
そう考えると、指揮者の影響力って凄いんだなぁ~(>_<)
改めて、心よりご冥福をお祈りいたします。
私も生徒の皆さまの為にも、しっかり責任感を持たなければ!
言うは易し…なんですけどね(^-^;
でも私ももういい歳なので(笑)前の記事にも書いていたように、有言実行を徹底して参ります!!
ではでは…
あ、昨日佐賀を出る前にCOCO'Sでカキフライを食べたのですが、それから無性に焼き牡蠣が食べたくなりました(>_<)
なんで牡蠣はあんなに美味しいのか!!
牡蠣…食べれるようになって良かった!
今ではカキフライのかじった断面も見れるようになったし( ̄∇ ̄)(笑)
小さい頃はあの断面図がどうも…(-_-;)
さて、そんなこんな言ってるうちに、佐世保は雨が降ってきました。
って、なかなか本気で降ってるなぁ(^-^;
朝までには、おさまってくれていることを願っています!
では、まとまりの悪い内容になってしまいましたが、明日も充実した一日となりますように♪